第21回 / 大腿骨頸部骨折

1 機序と病態

 

・骨粗鬆症を基礎として高齢者に好発

 

→骨再生能力は低下している

 

・高齢者の転倒→低エネルギー外傷

 

・最も癒合しにくい骨折のひとつ

 

・間接内骨折のため腫脹・皮下出血は少ない

 

〔Gardenのstage分類〕

 

stageT 不完全骨折

 

内側で骨性連続は残存

 

stageU 完全嵌合骨折

 

軟部組織の連続性は残存

 

stageV 完全骨折

 

Weitbrechtの支帯の連続性は残存

 

stageW 完全骨折

 

全ての軟部組織の連続性なし

 

2 治療

 

−治療の目標−

 

高齢者の場合、 既に種々の全身的な合併症を有している場合が多い(例:中枢神経系、呼吸・循環器系、消化器系、尿路系など)。

 

→したがって、これらの合併症の発生・憎悪を防止して1日も早く受傷前の生活に戻す。

 

・70歳くらいまで→できるだけ骨折合術

 

・それ以上の年齢で、stageV、W

 

→人工骨頭置換術の選択が多い

 

〔手術の要件〕

 

−小野啓郎監訳「図解 骨折治療の進め方(第3版)」医学書院、294頁−

 

@執刀医と麻酔医がこの分野に熟達していること

 

A全身麻酔より局所麻酔(脊椎/硬膜外)のほうがよい

 

B一般的に腹臥位での後方侵入は避けるべき

 

C最低24時間の予防的抗菌薬投与が望ましい

 

D必要に応じて静脈血栓の予防処置をとる

 

〔術後管理〕

 

−前掲書294頁−

 

@術後6時間で、低酸素血症があれば改善するまで酸素吸入

 

A輸液を継続。電解質異常・貧血があれば改善

 

B拘束性呼吸障害があれば、理学療法

 

Cその他

 

3 合併症

 

〔術前合併症〕

 

・94%が術前合併症(特に、心疾患、高血圧)

 

〔術後合併症〕

 

・呼吸器疾患が最も多い。その次は消化器疾患

 

・呼吸器疾患、腎・尿路系疾患の合併症による死亡率が高い

 

・死亡原因→肺炎、心不全が多い

 

−参考文献−

 

冨士武史編「整形外科 治療と手術の合併症」金原出版、315頁以下

PC電話ロゴ PCメールロゴ